血肉 - THE SURF COASTERS
【俺の血肉と化したCD自慢】
その9 - ザ・サーフコースターズ
日本が誇るサーフ・エレキ・インスト・バンド
幾多のメンバーチェンジがありながらも現在ももちろん活動中。
私は去年2回見に行ってます。(笑)
時代によっても音は違うけれど
バンドの大まかなイメージは分かりやすく言うと
パンキッシュでハードでラウドなベンチャーズかな?
(かなり誤解されそうな言い方だけど笑。まあ元々お遊びのベンチャーズ・コピーがことの始まりらしいから)
ディック・デイル直系の現代版エレキギター・サウンドと言ってもいいかな。
ここからは、ちょっと記憶をたどりながらの話。(笑)
(手前左に写っている犬の絵のジャケットのCD/後述) いやそもそもどこで知って聴き始めたんだろう?記憶が定かじゃないな。(笑) 例によってTVKの音楽番組かな?それともミッシェルの「CISCO」とかのサーフなインスト曲からの流れかな?いや、たとえそれにしてもどこで知ったのだろう?
リアルタイムで買ったのは、その次に出た『SURF is DEAD』(2000年)だった。初めてライブを見に行ったのは、オルガンの入った『EASTER!!』(2001年)の辺りで、渋谷のON AIR EASTとかだっけな?ON AIRナントカって系列、名前がややこしいからオラよくわかんねーな。
その頃はもう結構キャリアもあり枚数も出ていたので、大学に入ってから購買で買い揃えたのを覚えている。学校の購買ではCDが学生割引で20%引きとかで買えたんだ、確か。当時はネットもAmazonもなかったし、CDは新品で定価で買うか中古屋を探すしかなかったんだ。購買で売ってるCDなんて有名どころがちょろっとあるだけだったから、しょっちゅう行っては取り寄せてもらったな。受付のおばちゃんは元気かな。もう引退されてるのかな。「この子、いつもこのザ・サーフコースターズっての注文しに来るけど何なのかしら?」って思われていたかもな。
そういやその頃か忘れたけど、サーフ・インストづいてた時にはザ・ベンチャーズのライブを見に行ったこともあったなあ。東京のどっかの会館ホールだったかなあ。1万円くらいしたんじゃなかったっけな。
そんなザ・サーフコースターズ、ちょっとドアーズ的オルガン・サイケポップ・サウンドに行った後、ちょっと離れていた時期もありましたが(笑)(そのあと実はまたすぐパンキッシュなサーフ・インストに原点回帰していたことは後に知る)、ここ数年はまたバリバリ聴いている次第。また聴き出した時なんか、どうしても手に入らない『BREAKOUT』というアルバムをAmazonで5000円のプレミア価格を出してでも買うほどでございました。
とまあ、記憶探しはその辺にしまして(笑)
個人的には、ザ・サーフコースターズ並びに中心人物のギタリストの中重雄氏はひっっっじょーーーに過小評価されているギタリスト/バンドだと思っております。そこいらのサーフ・インスト・バンドと違って懐古趣味じゃないんです。『今』の音なんです。(これ重要!!)そして、ただテクニックがあるだけじゃあないんです。ちゃんとロックンロール魂を持ち合わせているギタリストなんです。ライブもほんと良い音出しているんだよな~。ライブすげえ楽しいもんな~。なんでもっと聴く人がいないんだろうと、私はエレキ・インストの普及の足りなさを嘆くばかりです。「好きな人は好きですよね」っていうのを超えている音楽だと思うんだけどなあ。そしてたぶんご本人たちもそう思ってやり続けているはず。
前述の『THE SURF COASTERS』。
これは私の持っているCDたちの中でも、アルバムとしての完成度の上位にランクインされる名盤です。爆裂する音質も最高だし、曲の並び・流れも良い。バリエーション豊か曲たちで飽きさせないながらも、とっ散らからずに1枚としてまとまりがありアルバムのお手本。1曲目の「Big Thunder」のサウンドは、GOUPIL曲リミックスの時のお手本にもさせていただいております。
バンド名をタイトルにしたわけだから、もしかして本人たちも自信作だったのかな。
その前の『SURFDELIC』もいいな。「Hava Nagila」のラストの絶頂感なんかいつ聴いてもたまらん。クラフトワークのカバーも入ってるし。
去年出た最新作『RISING』も新しい女性ドラマーが非常に良いドラムを叩いていて、良い意味で肩の力が抜ける熟練のエレキ・サウンドを展開していてグッド。
リヴァービーでウェットでシャープでハードでイカしたギター・サウンドを聴きたいなら、
ザ・サーフコースターズ!!
俺ほんとにギターの音が好きなんだろうな。(笑)
俺ほんとにギターの音が好きなんだろうな。(笑)
誰かサーフを熱く語れる奴はいないのか!!(笑)
Comments