『マッドマックス:フュリオサ』
マッドがマックス過ぎる!
マッド・マキシマム!!
凄過ぎて笑うしかありません(笑)
最高です
前作『マッドマックス 怒りのデスロード』が最高過ぎたのに
それとまったく引けを取らない素晴らしい出来
同じ世界観・同じタッチの作品ではあるけれど
前作とは違う頂(いただき)にあるというか
双子のような 一対の映画と言ってもいいかもしれない
そして、何よりも
ジョージ・ミラー監督もインタビューで述べていたが
前作よりさらにデジタル処理技術が進んだようで
まさに映画として
「アナログ撮影とデジタル技術の完璧な融合」
と言ってもいい境地にたどり着いたと思う
(と言ってもデジタルは味付けで効果を発揮しているだけで
観客が目で追うメインの動きの部分は実際の映像を使っているっぽい)
それぐらい"ワイルド"かつ"自然"な映像体験だった
『マッドマックス:フュリオサ』
@T・ジョイ横浜
6/1土曜日の夜の回鑑賞
別の部屋ではドルビー(DolbyCinema)版も上映しているせいか
普通の字幕版はお客さんは20人くらいかな?
もっとみんな観るべきだ
素晴らし過ぎたので
ちょっと
ドルビーで
もう1回観ようかな(笑)
(当然ゲットのパンフレット(&特典ステッカー))
にしても
前作の時点で、その感性の若さに度肝を抜かれたが、
そこからさらに9年が経ち、、
ジョージ・ミラー監督御年79歳での
このマッドさには驚愕・敬服するばかり(笑)
『マッドマックス』サーガ
今回は出てこなかった『~怒りのデスロード』主役の
マックスを掘り下げる作品の構想もあったりするっぽいから
激・期待して待ってみよう
― 余談だが
クリント・イーストウッド御大に至っては
93歳で監督引退作(?笑)の新作『Juror No. 2』が
この度 制作完了したとか ―
ってことは
ジョージ・ミラー監督もまだまだイケるな(笑)
てなわけで、
アーティスト・クリエイターの諸君、
もう年齢を言い訳になんて
できなくなってしまったぜ!(笑)
情熱の炎を燃やし続けるしかない
Comments